きむら歯科医院
Kimura Dental Clinic
【院内紹介】
交通案内

院長プロフィール

歯科医院情報

【治療紹介】
【携帯QRコード】

QRコード

昨日 本日
症例1-1 症例1-2
症例1
技工士の時に作った症例。

上の前歯6本のセラミックブリッジ。
症例2-1 症例2-2
症例2
技工士の時に作った症例。

上の前歯6本のセラミッククラウン。
症例3-1 症例3-2
症例3-3 症例3-4
症例3
技工士の時に作った症例。

上の前歯5本のセラミックブリッジ。
1箇所ろう着(金属を介在させて接着)した。
症例4-1 症例4-2
症例4-3 症例4-4
症例4
技工士の時に作った症例。

上の前歯5本+1本のセラミックブリッジ。

1:オペークという金属色を遮断するセラミックを
金属に焼き付けた状態。この時点で再現したい色に近づける。
歯と歯の間は深みを出すため紫色に着色してある。

2:歯茎側の部分に濃いめのセラミックを先に焼き付けてある。

3:天然の歯に似せるため、多色のセラミックを盛りつけている。
症例5-1 症例5-2
症例5
技工士の時に作った症例。

上の前歯2本のセラミックブリッジ。
セラミックを盛るスペースが少ないため色の深みが少なかった。
症例6-1 症例6-2
症例6-3 症例6-4
症例6
技工士の時に作った症例。

上の歯13本分のブリッジ。
金属は金合金で一繋がりで鋳造した。
歯の材料は光で固まる樹脂。
症例7-1 症例7-2
症例7-3 症例7-4
症例7
技工士の時に作った症例。

上の歯12本分のセラミックブリッジ。
奥歯は見えにくいため金合金で作った。
4箇所でろう着(金属を介在させて接着)。
症例8-1 症例8-2
症例8
大学病院にいた頃の症例。

噛み合わせが低くて顎が痛くなるということだったので
噛み合わせを高くし、前歯を小さくした。
症例9-1 症例9-2
症例9
大学病院にいた頃の症例。

上の前歯ブリッジ3本が緩くなっていたので
1本追加して4本のブリッジに作り替えた。